スポンサーリンク

2016年10月12日

プレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」が公開しました。



この度もブログ「インターネット歯医者さん」をお読みいただき誠にありがとうございます。

心よりお礼申し上げます。


H28.7.24日に行いました第二回セミナー「治療計画の立て方」のまとめ資料

<治療計画の立て方セミナー>

治療計画の立て方セミナー



‘私なりの解答’

が完成致しました。

こちらは、実際にセミナーで使用させていただいた症例を私が解説したものになります

治療計画とは、一つの道筋のように感じますが、治療を行なうドクターの考えやその患者さんの考えによって、道筋に選択肢がうまれ

治療が完了した状態というのは幾通りにも及びます。

なので、正解はなく、、

よって会得するのも難しい、、

題材であります。

しかし、治療計画によって治療結果も変わるわけですから、間違いなくその先生の腕にかかってくるわけです。

なので、恐縮ながらセミナーを開催させていただいた次第です。

セミナーでは、座学の後、難易度(初級1症例・中級2症例・上級1症例)に分けた、4症例全ての治療計画を最後まで解いていただきました

ありがたいことに大好評をいただき→治療計画セミナーの感想(1/2)


基本的な考え方はお分かりになっていただけたと思います

しかし、

もう少し練習したいと思ってらっしゃる先生方も多いかと思いますし、

さらに、上級編の症例は、少しフワッとした感じで終わってしまいましたので、私自身も反省しておりました。

また、先着に間に合わなかった先生方、かなり遠方の為、ご参加いただけなかった先生方から数名御連絡がありましたが、医院の場所や広さという物理的問題から、御参加出来なかった先生方がいらっしゃったことも反省しております。

なので、‘私なりの解答’として、セミナー資料を作成しなければと思い頑張りました。

結構まとまった資料が完成しまして、最近「インターネット歯医者さん」も記事数や動画数が増えてきたので、こういった‘まとめ資料’はいいなと感じたので、

「インターネット歯医者さん〜実践編〜」

新しく‘プレミアムファイル’というページを作成致しました。→プレミアムファイル

そのページにこの‘プレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」’が入っております。

私なりの解答というと、恐縮なのですが、下の症例を実際に次の状態にした治療計画になります。

「解説症例」「チャレンジ症例」の2症例を解説しながら、そのまま読むだけで治療計画の立て方がわかるようにという思いで作成しました。

・解説症例の写真です。

<解説症例初診時>

解説症例初診時



☆治療計画



<解説症例治療完了時>

解説症例治療完了時

・チャレンジ症例の写真です。

<チャレンジ症例初診時>

チャレンジ症例初診時



☆治療計画



<チャレンジ症例治療完了時>

チャレンジ症例治療完了時


星印がついている、「☆治療計画」の部分を全て、実際に行なった事が写真付きで入っております

また、実際にセミナーで配布しました、治療計画を考える為のルールをまとめた、‘セミナー用書き下ろしブログ’とそのまとめ資料の‘それぞれのルール’も入っております。

こちらもセミナーの様子がお分かりになるので良いかと思います。

また、前回まで【プレミアムファイル】キャンペーン企画として4つの営業記事を書いております。

迷われている方で、まだ前回までの記事をお読みいただいておられない方は、試しに読んでみていただけると嬉しいです。私の苦悩と希望の日々が書いてあります。→プレミアムファイルキャンペーン記事

<プレミアムファイルキャンペーン記事より抜粋>

プレミアムファイルキャンペーン記事より抜粋


こうして完成しました、プレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」

御興味がおありになられましたら、是非是非、「インターネット歯医者さん〜実践編〜」にページを作成しましたのでご覧いただければと思います。

よろしくお願い致します。

ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。

✳︎プレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」を手に入れるには、メルマガ登録が必要になります。

プレミアムファイルのページは、インターネット歯医者さん〜実践編〜より無料メルマガ登録をした際に自動返信されるパスワードを入力すると閲覧することが出来ます。無料メルマガ登録はこちら→「インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆」

インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆のお知らせ〜

ブログの目次や全ての一般歯科動画が見れるなど特典がありますので、ご登録がまだのお方はどうぞ下記のフォームからご登録いただけると嬉しいです。無料です。

無料メルマガの説明動画はこちら

「インターネット歯医者さん」無料メルマガ登録はこちら→「インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆」

posted by さけいくら at 07:20 | Comment(0) | プレミアムファイルvo.1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月10日

【プレミアムファイル】vo.1「治療計画の立て方」について4/4(ターニングポイント)



この度もブログ「インターネット歯医者さん」をお読みいただき誠にありがとうございます。

心よりお礼申し上げます。

※こちらは紹介動画もあります。是非ご視聴くだされば嬉しいです★プレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」紹介動画

★プレミアムファイルセミナーの紹介動画はこちら



前回、「治療計画の立て方」勉強の仕方を御紹介させていただきました。

しかし、それだけでは、学びは頓挫してしまう可能性が高いと思います。

なぜならば、

私の場合は運が良かったからです。

治療計画を真剣に学ぼうと思った時に、協力してくれ、教え導いてくれるファーストドクターがいたからです。

そのファーストドクターとは、よくブログに登場する‘理事長先生’ですが、とても治療計画にこだわる先生でありました。

そして、勤めている医院は新患も多く色々な症例を経験することが出来たからです。

さらに私の学びたい、自分を変えたいという気持ち

3つが合わさり、やっと会得出来たのです。

このブログをお読みいただいている先生方は、気持ちの面では当然クリアしていることかと思います。

しかし、ご自身を取り巻く環境というのは、コントロール不可能なことが多いですね。

また、

前回のブログにて書かせていただいた「勉強の仕方」を思い出していただきたいのですが、

簡単に言うと、

1.咬合の崩壊している症例のパノラマ写真を題材に自分で治療計画を立ててみる



2.ファーストドクターに添削してもらう

という事でしたが、

1.の項目ですが、出来ますでしょうか?

私の経験からして、何かの‘指標’がないと難しいと思います。

つまり何かの‘手がかり’がないと添削を受ける前段階の治療計画が出来ない、ということになります。

なぜなら治療計画を立てるには、色々な経験が必要になるからです。

しかし御安心下さい。

全て、この作成したプレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」に入っております

ファイルの中には、‘それぞれのルール’というPDF文書が入っております。

<それぞれのルール>

それぞれのルール

こちらは、セミナー用非公開ブログの内容をまとめたものなのですが、

これが‘手がかり’になります。

そして、この‘手がかり’を使い練習問題として2症例の治療計画私と実際の治療写真と共に、治療計画を立てていきます

2症例は、「解説症例」「チャレンジ症例」をご用意致しました。

<解説症例>

解説症例

<チャレンジ症例>

チャレンジ症例

これらを‘それぞれのルール’に照らし合わせ、解いていくことで、

自然と「治療計画の立て方」の考え方が皆様へインストールされるように工夫しながら資料を作りました。

つまり、このプレミアムファイルvo.1を学べば、勉強の仕方の1.の項目が出来るようになると思います。

1の項目が出来れば、2の項目はファーストドクターにみてもらってもいいですし、自身よりキャリアの上の、もしくは自身がこうなりたいと思えるような先生に添削してもらえます

基本的に歯科医師は、職人肌的な面があるからか、歯の話が好きな人が多く

「先生、この症例の治療計画を立ててみたのですが、ご意見いただけませんか?」

と話せば、おそらくどんな場合や関係性であったとしても積極的に話に乗ってくれます

それを繰り返せば、

プレミアムファイルvo.1を手に入れられた先生の腕は、飛躍的に上がることはまちがいないと、私の経験から断言致します

<飛躍的に腕が上がる>

飛躍的に腕が上がる

前回のブログで、‘効率的に勉強するかどうかは、成功するかしないかを分ける’

と思うというお話をしましたが、このプレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」が、あなた様の時間を効率化してくれると思います。

<効率化>

効率化

治療計画を考えながら、日々の診療をすることは、再三お伝えしておりますがとても大切です。

前前回のブログにて書きましたように、

はじめは何も出来ず、職場に居場所のなかった私は、

治療計画を真剣に学ぼうと決心してから1年後、

その医院で1日40人を診療するようになりました。

1日40人の患者さんの治療の道筋を照らしました

処置が明確になるので、診療出来る人数も増えます

治療計画が明確だと、医院スタッフも動きやすいと言ってくれます。

その医院のファーストドクターとも治療に対しての意思の共有が出来ます。

「今日はこの治療をクリアしなければなりませんね。踏ん張りどころですね少しお時間いただけますか?もし処置にはまってしまったらすぐ知らせます。」

だったり、

「今日は、この説明をしなければなりませんね。そのあとこの治療が待っていますし、早く噛めるようになる為に今日の診療は大事なので頑張ってみます。」

という会話が自然とファーストドクターと行なわれ、そのうちあまり話さずとも意思の疎通が出来るようになります。

<円滑なコミュニケーション>

円滑なコミュニケーション
ファーストドクターが、うん、わかっているなと思えば、ご自身が任される処置は増えます。

そして、何より全ての診療に魂が入ります。→ブログ記事「魂を込めるって?」

患者説明も実際の処置に対しても全てにおいてです。

例えば、ただ虫歯が神経に達したから麻酔抜髄をするのではなく

麻酔抜髄したあと、次回から根管治療をしながら、どこから噛めるようにしていくか明確に頭にあると患者説明はどう変わるでしょうか?

ここには、明確な差がありますね。

やることが明確になると人は目に力が、心にも力が湧いてきます

その魂を込めた診療が

患者さんを、スタッフを、ついていこう、協力しようという気持ちにさせるのです。

それは、ご自身がファーストドクターの立場であっても大切なことですよね。

そして、ご自身がセカンドドクターであった場合も

治療計画がしっかりしていて、診療に魂が入っていれば、

ファーストドクターは、あなた様に診療を任せようと思うわけです。

私にとっては、あの卒業2年目の夏、治療計画を真剣に学ぼうと思った事が歯科医師としてのターニングポイントになりました。

<ターニングポイント>

ターニングポイント

卒業3年目という若さで院長になれたのもそれから今まで院長であり続けられたのも

この「治療計画の立て方」を学んだからだと、心から思っております。

そして、プレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」を学んだ先生方の腕が上がることにワクワクしております。

是非、手に入れていただければと思います。

次回、2016年10月11日

このプレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」の申し込み要項ブログ「インターネット歯医者さん」と動画配信サイト「インターネット歯医者さん〜実践編〜」に同日にアップロードされます

<準備中が消える>

準備中が消える

詳しくは申し込み要項に書きます。

是非、次回の10月11日の記事を御期待下さい

では、長かった「【プレミアムファイル】について」もこれにておしまいです。

ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。


✳︎プレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」を手に入れるには、メルマガ登録が必要になります。

<プレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」より抜粋>

・初診

初診



☆治療計画




・治療完了

治療完了


プレミアムファイルのページは、インターネット歯医者さん〜実践編〜より無料メルマガ登録をした際に自動返信されるパスワードを入力すると閲覧することが出来ます。無料メルマガ登録はこちら→「インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆」




インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆のお知らせ〜

ブログの目次や全ての一般歯科動画が見れるなど特典がありますので、ご登録がまだのお方はどうぞ下記のフォームからご登録いただけると嬉しいです。無料です。

無料メルマガの説明動画はこちら

「インターネット歯医者さん」無料メルマガ登録はこちら→「インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆」

posted by さけいくら at 08:38 | Comment(0) | プレミアムファイルvo.1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月06日

【プレミアムファイル】vo.1「治療計画の立て方」について3/4(効率化)



この度もブログ「インターネット歯医者さん」をお読みいただき誠にありがとうございます。

心よりお礼申し上げます。

※こちらは紹介動画もあります。是非ご視聴くだされば嬉しいです★プレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」紹介動画

★プレミアムファイルセミナーの紹介動画はこちら


前回は、私が治療計画を真剣に学ぼうと思った「友人の言葉」を御紹介し、結果それが良い方向に向かったということをお話させていただきました。

今回は、‘治療計画の勉強方法’について書いていきます。


治療計画を真剣に学ぼうと思った私でありましたが、どのように学べば良いのか当初は分かりませんでした

あまり参考書がないのです。

そんな中、試行錯誤しながらお勧めの方法を見つけたので、御紹介致します。

治療計画の立案を一番難しくしているのは、正解が沢山あるという事です。

<正解がたくさんある>

正解がたくさんある


患者さんの考え方やドクター側の考え方によって、その時々に正解があるということです。

なので、体系的に教えてくれる教科書も少ないですし、論文もあまりありません。

ですから、ガムシャラに色々手を出してみましたが、一番役に立ったのは


患者さんのパノラマ写真で勉強をした時でした。

<パノラマ写真>

患者さんのパノラマ写真


勤務先には、どんな医院でもパノラマ写真が沢山カルテに保存されておられるかと思います。

その中で、‘咬合が崩壊している’症例をまずは10枚くらい選んで、治療計画を立ててみていただければと思います。

さらに自分で立てるだけではなく、ファーストドクターに添削してもらうことが大事です。

<図:治療計画の勉強の仕方>

1.咬合の崩壊している症例を選ぶ



2.自分で治療計画を立てる



3.ファーストドクターに添削してもらう


上の図のように勉強を繰り返していきます。

この勉強方法の良いところは、

・診療中に仕事の一貫として学べる

・必要な資料はパノラマ写真のみ。そしてそれは医院にあります。

・ファーストドクターの考え方が分かる。治療に対しての意思の疎通が出来るようになる。

ということがあげられます。

日々の診療や仕事もありますので効率的に勉強することは大事な事です。

<効率化>

効率化

どの位大事かと言いますと、効率化出来るかどうかは‘成功するかしないかを分ける’と言っても過言ではないように思います。

この勉強方法の良いところの項目をみますと、

うん、効率的ですね。

現在は、レントゲンも電子化されて、医院のパソコンに入っているので、症例を探す事はさらに容易になっていることかと思います。

効率化出来ていればいるほど、沢山それらを行なう事が出来ますので、腕が飛躍的に伸びますので、是非お試しあれ、です。

<飛躍的に腕が上がる>

飛躍的に腕が上がる


つまり、例えばインレー形成だけ練習していたならば、それが出来るようになった時、インレー形成だけ出来るドクターになりますね。

治療計画を勉強しながら、インレー形成を練習した場合、それが出来るようになった時、

治療計画を考えられる、インレー形成の出来る歯科医になれるということです。

面白いもので、

この二つの場合にかかる、時間はほぼ同じです。

しかし、差は歴然となるわけです。


特に治療計画という分野では、随分ドクター間で差があるように思います。

ということは、しっかりした治療計画を立てられることは

武器になるということです。

なのでプレミアムファイルの映えある第一号に「治療計画の立て方」を選ばせていただきました。

さて、今回のブログにて治療計画の勉強の仕方をお伝えさせて、いただいたわけですが、

実は、これだけでは、きっと学びは頓挫してしまう可能性が高いと思います。

なぜか?

というのを次回のブログにてお伝えさせていただこうと思います。

ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。


✳︎プレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」を手に入れるには、メルマガ登録が必要になります。

<プレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」より抜粋>

・初診

初診



☆治療計画



・治療完了

治療完了


プレミアムファイルのページは、インターネット歯医者さん〜実践編〜より無料メルマガ登録をした際に自動返信されるパスワードを入力すると閲覧することが出来ます。無料メルマガ登録はこちら→「インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆」









インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆のお知らせ〜

ブログの目次や全ての一般歯科動画が見れるなど特典がありますので、ご登録がまだのお方はどうぞ下記のフォームからご登録いただけると嬉しいです。無料です。

無料メルマガの説明動画はこちら

「インターネット歯医者さん」無料メルマガ登録はこちら→「インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆」

posted by さけいくら at 08:06 | Comment(0) | プレミアムファイルvo.1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク

動画やブログの文章などは、私のオリジナルですので、著作権保護されております。無断での複製や引用はお控え下さい。よろしくお願い致します。