スポンサーリンク

2023年03月09日

プレミアムファイルセミナー「ポジショニング全集」を行いました

この度もブログ「インターネット歯医者さん」をお読みいただき誠にありがとうございます。

心よりお礼申し上げます。

約4年半ぶりの公開セミナーとなります

2023年1月29日、2月12日にプレミアムファイルセミナー:「ポジショニング全集」を行いました。

■プレミアムファイルセミナー〜宣伝動画〜

■歴代のセミナー受講生のご感想はこちら

<セミナー風景>

IMG_6242.jpg

久しぶりのセミナーで緊張しましたが、いつもインターネット歯医者さんをご利用いただいている皆様へ久しぶりにお会い出来て本当に嬉しかったです。

ポジショニングというと歯科医の治療フォームをいうのですが、

狭いお口の中で安全に正確な手技を行なう為に、そのフォームというのは多岐に渡ります

<ポジショニング>


natural_pic_photo02_2.jpg


コロナ禍で、もうずっとやらないかなと思っていた公開セミナーですが、

この度当院で歯科医師の求人を行なったところ医院見学にいらっしゃる先生方が1番驚かれていたのが、私のこのポジショニングと呼んでいる治療フォームです。

<2本持ちポジショニング>


pf7_3.jpg


左右の手が凄いスピードで目まぐるしく動き、一つの手に器具を2本同時に持ちながらなんてのを当たり前のように治療を行なう様は

人間にこんな事出来るの?と驚かれたようです。

<驚き>

danda0I9A4330_TP_V.jpg

患者さんからは見えないんですけどね(汗)

見学にいらした先生方からは、「憧れます」「是非会得したい」というお声をいただき、そういっていただけるならとまだ行なっていなかったプレミアムファイルvo.7[ポジショニング全集」のセミナーを行おうと思いました。

<セミナー風景写真>

IMG_6253.jpg

どんな職業もそうですが(私はお寿司職人がパッと思い浮かびましたが)、

毎日毎日、何年も行なっていると、ある時"職人技"のようになります

明らかに普通と違う動きになるんですね。

<手技動画まとめサイト:インターネット歯医者さん〜実践編〜>

IMG_8975.PNG

毎日行なって10年くらいを超えてくると、どなたも体感されるかと思います。

ただ、早い段階で実際にその目で見る事、可能な事なのだと理解する事が肝要であり、

そういった意味でも今回のセミナーはとても有意義だったのではと思います

<出来る事なのだと脳がインプットする>

9a259b04a52e930127e0f40859ef4fd2_t.jpg

プレミアムファイルにはその実際のやり方を細かく細かく、動画もふんだんに交えて資料にまとめました。

<プレミアムファイルvo.7「ポジショニング全集」>プレミアムファイルvo.7「ポジショニング全集」

pf7_4.jpg

実際のセミナーでは、それらを座学で学んだのち、

<座学風景:思考>

IMG_6241.jpg

あとはひたすら実習(練習)です

<実習風景:思考→行動>

IMG_6283.jpg

実習項目だけでも、びっしり書いてワード文書で3ページ程あったのですが、全ての項目にて私のデモンストレーションを見てもらい、実際に受講生の皆様に行なってもらいました

<実習項目>

IMG_6299.jpg

なかなかその場で会得する事は難しい項目であり、中には出来ないと自信をなくしてしまう先生方もいたかもしれません(私もお寿司職人のお寿司の握り方セミナーを受けたらきっとそう思います)。

しかし大丈夫です。

受講生の皆様は実際に見聞きし、行なったのであり、その種(タネ)は諦める事さえしなければちゃんと芽吹くものです。

<芽吹く:思考→行動→結果>


b2e18533a2787222f2ef7117603516a8_t.jpg

私が10年かかるところを数年に縮められたのは確実なので、受講生の皆様におかれましては自信を持っていただいて良いと思います。

頑張りましたね。御受講いただきありがとうございました

私も皆様へお会い出来て、直接お伝え出来て良かったです。


<デモ実習写真>

IMG_6307.jpg

やはりセミナーにはセミナーの醍醐味があるなとも感じておりまして、

今年はセミナー開催を頑張りたいと思っています。

■今までのセミナー受講生ご感想まとめ

次はプレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」です。

<プレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」>→→プレミアムファイルvo.1「治療計画の立て方」


・治療前

before.jpg



・治療後

after.jpg

お楽しみになさっていただければと思います。

セミナー情報は、インターネット歯医者さん〜メルマガ〜で募集要項を流します

※他にも特典が満載(プレミアムファイルページが見れるのもメルマガ会員様のみです)のメールマガジンなので、是非御登録くださると嬉しいです

■2023.2月現在登録者数1565名、永年無料→インターネット歯医者さんメルマガ登録フォーム

よろしくお願い致します。

ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。

インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆のお知らせ〜

ブログの目次や全ての動画が見れるなど特典がありますので、ご登録がまだのお方はどうぞ下記のフォームからご登録いただけると嬉しいです。無料です。

「インターネット歯医者さん」無料メルマガ登録はこちら→「インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆」

posted by さけいくら at 08:52 | Comment(0) | セミナー情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月30日

令和元年7月21日にリターンセミナー5「仮歯作製・ワックスアップ」を開きました



この度もブログ「インターネット歯医者さん」をお読みいただき誠にありがとうございます。

心よりお礼申し上げます。

令和元年7月21日に第五回リターンセミナー「仮歯製作・ワックスアップ」を当院水道橋クリスタル歯科にて開きました。

<セミナー風景1>

IMG_4237.JPG

今回も全国から優秀な先生方が集まり満員御礼となりました。

遠方からいらっしゃった先生方の中では、福島県、静岡県、岐阜県、大阪府からいらっしゃった先生もおりました。

<セミナー風景2>

IMG_4246.JPG

何を持って優秀な先生方と呼んでいるのかと申しますと、休日をつぶして、その遠方から飛行機や新幹線に乗って東京に向かい、当院クリスタル歯科まで学びにに来るというところにあります

インターネット歯医者さんのテーマは、「思考→行動→結果」なのですが、

‘思考が行動になり、行動が結果となる’

とまあ私は思っており、インターネット歯医者さんのブログに思考編という項目があるのはそのためです。

<セミナー風景3>

IMG_4243.JPG

<セミナー風景4>

IMG_4242.JPG

セミナーにいらっしゃった先生方は、学びたいという思考の元、



休日を利用し飛行機や新幹線のチケットを取って当院へ仮歯を作りに来るという行動

を起こしているわけです。

その時点で、並ではないと思います。そうすると並ではない結果となるかと思います。

きっと患者さんの為になる歯科医師・歯科衛生士となっていく事でしょう

<セミナー風景5>

IMG_4250.JPG

当院の仮歯は患者様から褒められる事が多いのですが、

そんな優秀な先生方へその臨床手技をお伝え出来る事に幸せを感じます。

<セミナー風景6>

IMG_4254.JPG

<セミナー風景7>

IMG_4253.JPG

受講生の皆様、お疲れ様でした。

今後ともよろしくお願い致します。

セミナー受講生からの貴重なセミナー受講感想をいただいております。よろしければお読みいただけると嬉しいです。

仮歯作成・ワックスアップリターンセミナーの感想

ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。




インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆のお知らせ〜

ブログの目次や全ての動画が見れるなど特典がありますので、ご登録がまだのお方はどうぞ下記のフォームからご登録いただけると嬉しいです。無料です。

「インターネット歯医者さん」無料メルマガ登録はこちら→「インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆」

posted by さけいくら at 10:11 | Comment(0) | セミナー情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月23日

セミナー情報:第4回リターンセミナー「麻酔抜髄」を行ないました。



この度もブログ「インターネット歯医者さん」をお読みいただき誠にありがとうございます。

心よりお礼申し上げます。

H30年11月25日(日)に「麻酔抜髄」というむし歯菌が歯の神経に入ってしまった時などに歯の神経を抜く処置についてセミナーを行ないました。

<写真>

IMG_3222.JPG

貴重なセミナー受講生からのご感想アンケートをインターネット歯医者さん〜実践編〜にまとめました。→受講生アンケート

是非お読みいただけると嬉しいです。

「麻酔抜髄」というのは、歯科医師からすると、とても緊張する処置となります。

なぜなら上から見てどこに神経があるか‘見えない’からですね。

<上から見ても神経の入っている部屋が見えない>

sinkei.jpg

そして、麻酔抜髄処置が必要な時というのは急患で、「歯が痛い〜」と突然歯科医院へいらっしゃる事が多いですね。

歯の神経にむし歯菌が入ったら、想像を絶する痛みでとても我慢できるものではありません

なので、予約の患者さんを診ながら、急患の方の「麻酔抜髄」を行なうというなかなか大変な事になります。

しかし患者さんが一番辛い事は分かっていますのでやるしかありません。

そんな中、迅速正確安全「麻酔抜髄」を行なう方法をセミナーにてお伝えしました。

<写真>

IMG_1363.JPG

これにより、助かる歯科医師や患者さんが増えるといいなと心から思います

今回のセミナーも満席となり、静岡県や鳥取県、さらには石川県からも受講にいらした先生方、他の先生方も貴重な休日を使いいらっしゃってくれました。

そんな熱心な先生方に感服すると共に、皆様の臨床の一助になれればと思います。

今回のセミナー内容は、インターネット歯医者さん〜実践編〜のプレミアムファイルvo.3「麻酔抜髄」というファイルにまとめてあります。

こちらも是非お読みいただけると嬉しいです。メルマガ登録をすると送られてくるパスワードを入力するとプレミアムファイル販売ページの内容を読むことが出来ます

よかったら読んでみていただけると嬉しいです。

ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。





インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆のお知らせ〜

ブログの目次や全ての動画が見れるなど特典がありますので、ご登録がまだのお方はどうぞ下記のフォームからご登録いただけると嬉しいです。無料です。

「インターネット歯医者さん」無料メルマガ登録はこちら→「インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆」

posted by さけいくら at 09:51 | Comment(0) | セミナー情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク

動画やブログの文章などは、私のオリジナルですので、著作権保護されております。無断での複製や引用はお控え下さい。よろしくお願い致します。