この度もブログ「インターネット歯医者さん」をお読みいただき誠にありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。

→「インターネット歯医者さん〜実践編〜」
では「印象」について書いていきます。
まず印象の意味は前回のブログにて書きましたが
今回は実際どうやってやるの?というお話です。
想定は下写真のインレーとFMCの型取りを想定します。
<インレー窩洞>

<支台歯>

圧排やシリコン印象などは、置いていない医院もありますし、今回は基本的事項に焦点を合わせたいと思いますので、あえて想定から外したいと思います。
まずはオーソドックスな通称「寒天、アルジネート連合印象」です。
まず、使う材料は寒天、シリンジ、トレー、アルジネート、です。
<寒天・シリンジ>

<アルジネート>

<トレー>

最初にシリンジにより、
1.寒天を流して

2.それからアルジネートに水を混ぜ練和した後、トレーに盛り付けたアルジネートを歯に圧接します。
<練る>

<トレーに盛る>

<口腔内圧接>

3.アルジネートが固まったら外して型取りは完了です。
<口腔内から外す>

これで教科書的なおしまいです。次回より私の臨床をこれでもかと紹介していきます。
よろしくお願い致します。ここまでお読みいただきありがとうございました。
〜インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆のお知らせ〜
ブログの目次や全ての一般歯科動画が見れるなど特典がありますので、ご登録がまだのお方はどうぞ下記のフォームからご登録いただけると嬉しいです。無料です。
「インターネット歯医者さん」無料メルマガ登録はこちら→「インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆」