スポンサーリンク

2024年12月31日

2024年10月27日(日)に「形成」セミナーを行いました

こんにちは、インターネット歯医者さん【日本歯科臨床技術学会】の小栗です。→自己紹介はこちら

この度もブログ「インターネット歯医者さん」をお読みいただき誠にありがとうございます。

心よりお礼申し上げます。

2024年10月27日(日)に東京都千代田区水道橋駅の当院クリスタル歯科にて、「形成」セミナーを行いました。

毎回人気の形成セミナーです。

こちらもプレミアムファイル4.5の2つ同時開催で、またまた満席をいただきました

福岡、京都、福島と遠方からも歯科医師先生方が参加下さいました

■セミナー風景動画はこちら

<セミナー風景写真1>

IMG_4899.jpg
IMG_4890.jpg

歯医者は自在に歯が削れてなんぼです。

だから形成が器用さの象徴のようになって、たくさん練習します練習は大事です。

<セミナー風景写真2>

IMG_4864.jpg
IMG_4948.jpg

しかしそんなに頑張らなくでも最終的な形成ができていれば良いです。

<形成は最後にこの形になっていれば良い>

download.jpg

私は左利きだったので、右手を左手のように使えるようにと練習していました

しかし、利き手と反対の手を利き手のように使えるように・・なんてそんな大変な事をしなくて良いと途中で気づきました

私もこれから歯医者とやって行くためにと当初こだわっていましたが、

どんな方法でも最終的に同じ形になった時、結局とても嬉しかったです。

臨床で使えますし、そして人に伝えるには、そういう方法が確実なのだという事にも気づきました。

<だからこそセミナーが出来る>

download.jpg

これまでセミナーで沢山の先生方と実習してきましたが皆様出来るようになっていくからです。

<卒業1年目の先生の形成完了写真>

unnamed-thumbnail2.jpg

そんな方法を実習するセミナーでした。

<プレミアムファイルvo.4「インレー治療・ポジショニング」>

pf4-05.jpg

<プレミアムファイルvo.5「支台歯形成・前装冠形成・ジャケット冠形成」>

pf05-07.jpg

実習セミナーでは、

・インレー形成
・支台歯形成
・前装冠形成
・ジャケット冠形成
・5分の4冠形成
・ラミネートベニア形成


の全てを受講生全員が完了する事ができました。

皆様お疲れ様でした。

受講生ご感想アンケートとご感想インタビューをいただいておりますので、是非ご覧くだされば嬉しいです。

■ご感想アンケート

■ご感想インタビュー

次回は来年2月23日(日)に「仮歯」セミナー1月に募集要項でます。

セミナーの募集要項はメルマガ会員様のみに流れます

是非メルマガ登録してくださると嬉しいです。→メルマガ登録(無料)はこちら

<インターネット歯医者さん【日本歯科臨床技術学会】メールマガジン>

よろしくお願い致します。

ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。

インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆のお知らせ〜

ブログの目次や全ての一般歯科動画が見れるなど特典がありますので、ご登録がまだのお方はどうぞ下記のフォームからご登録いただけると嬉しいです。無料です。

無料メルマガの説明動画はこちら

「インターネット歯医者さん」無料メルマガ登録はこちら→「インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆」

posted by さけいくら at 09:46 | Comment(0) | セミナー情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
スポンサーリンク

動画やブログの文章などは、私のオリジナルですので、著作権保護されております。無断での複製や引用はお控え下さい。よろしくお願い致します。