この度もブログ「インターネット歯医者さん」をお読みいただき誠にありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。
側室形成についての実際の削り方を御紹介します。
今回は動画もあります。是非ご覧くださいませ。メルマガ登録(無料・解除可能)するとパスワードが発行・返信され、保護中のページに入力すると見れるようになります。
→動画「インレー形成」
二つあります。
上から削っていく方法と横から削っていく方法です。
<上から削っていく方法>
<横から削っていく方法>
どちらでも良いと思います。
なんにせよ、タービンの動かし方は下の写真のようにします。
<タービンの動かし方>
「咬合面形成」の辺縁隆線付近を削る時と同じです。
<咬合面形成の辺縁隆線付近>
タービンヘッドは固定したまま、動かしていきます。
まず少しの段差が出来るまで削り、ミラーで見ます。
つまり‘あたり’をつけます。
<段差が出来るまで少し削る>
ミラーで確認して、側室の太さや方向が合っているかを確認します。
<側室の太さ>
<側室の方向>
ミラーで確認出来ましたら、先ほどのタービンの動かし方をします。
<タービンの動かし方>
この時に、側室が太くならないように、窩洞方向に力がかからないようにしましょう。
<窩洞方向に力をかけない>
コツは、窩洞方向の面には、'接する’程度にしてタービンを動かすのです。
もしくは接することもさせなくても良いです。
後ほど最後に窩洞方向の面をきれいにします。
まずは下の写真の動きで、所定の深さまで削ります。
<タービンの動かし方>
<所定の深さ>
まずはここまでやります。
ここからが大事でして、最後に面をきれいにする方法です。
それは、まず窩洞方向の面にインレー形成バーを当てながら動かします。
<窩洞方向の面にインレー形成バーを当てる>
大事なのは、数回往復させるだけです。あまりやると側室が太くなってしまいます。
そして面がきれいになったと思ったら、下の写真のようにしましょう。
<側室もフレアー形成のようにする>
側室もフレアー形成のようにします。
窩洞の面をきれいにする場合は、
くれぐれも何回も往復させないようにした方が良いです。何回も往復させると太くなってしまいます。
こうすることにより、最初は下の写真の面をきれいにして、
1.<窩洞方向の面をきれいにする>
そしてそこからフレアー形成することにより、下の写真の面をきれいにすることになります。
2.<フレアー形成>
これでタービンヘッドを動かさなければ、きれいな側室形成が出来ると思います。
次回は「窩縁斜面の付与」について書いていきます。
ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。
〜インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆のお知らせ〜
ブログの目次や全ての一般歯科動画が見れるなど特典がありますので、ご登録がまだのお方はどうぞ下記のフォームからご登録いただけると嬉しいです。無料です。
「インターネット歯医者さん」無料メルマガ登録はこちら→「インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆」