この度もブログ「インターネット歯医者さん」をお読みいただき誠にありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。
前回は、根尖までNo.15のリーマーまで到達したところです。前回ブログ→感染根管治療8「根管充填材除去A(根尖到達の仕方)」
<前回ブログより根尖まで到達>
ただ、まだ周りにGPは残っております。
これらを削除していく為には、そのまま根管拡大(根管形成ともいいます)していくと良いです。
根管拡大とは、No.15→No.20→No.25・・・とファイルを太くしていき、根管を広く事です。
< No.15→No.20→No.25・・>
少しずつ広くしていく事で、GPも取れていくという寸法です。
なので、前回までで穿通させたら、次は根管を拡大していく。これが教科書的なところです。
<根管拡大イメージ>
しかし、なかなか実際やるとうまくいかず、No.15から拡大していくに従って、途中で(よくあるのが25号あたり)でアペックスまで到達しなくなり、あれ?っとウンウン頑張ったあと、もう一度No.15に戻ってももうファイルが根尖まで届かなくなる現象がおきます。
最初は根尖まで届いていたのに、途中から届かなくなっちゃった問題です。
これは根詰まりやステップが出来てしまう事が原因なのですが、
<根詰まりやステップ>
よく考えると最初はNo.15のこーんな細い通路があるだけであり、その通路を潰さず(詰まらせず)に広げていくというのは至難な事なのです。
さらに、根尖の方で根が曲がっている時もあり、太い号数にすればコシが強くなり、曲がりにくくなる為、太い号数にいくにしたがってステップが出来やすいのです。
<太い号数程曲がりにくい>
このように考えると、根管内は見えないという環境もあり、根詰まりやステップを作らず根管拡大(根管形成)を行なうというのはとても難しい事であります。
<根管拡大(根管形成)>
<根管が曲がっている時もある>
教科書にはサラッと書いてありますが、ハッキリいって上の図をみると職人技といっても過言ではありません。
おそらく、普通にNo.15が根尖までいったので、じゃあ次No.20なんてしていると必ず詰まります。
ではどうすれば良いか?
というのを次回お伝えしていきます。よろしくお願い致します。ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。
〜インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆のお知らせ〜
ブログの目次や全ての一般歯科動画が見れるなど特典がありますので、ご登録がまだのお方はどうぞ下記のフォームからご登録いただけると嬉しいです。無料です。
「インターネット歯医者さん」無料メルマガ登録はこちら→「インターネット歯医者さん☆メルマガ!☆」